top of page

「中小企業景況」でインボイス制度に係る影響調査を要望する陳情が委員会採択されました!

  • 執筆者の写真: フリーランスの会 品川
    フリーランスの会 品川
  • 2月25日
  • 読了時間: 2分

更新日:3月8日

R7年 品川区議会 第1回定例会に向けて8つの請願・陳情を提出したところナント!インボイスの影響調査を要望する陳情が区民委員会で採択されました

<採択状況>

ただし、本会議で反対討論が出されると不採択に覆ってしまいますので予断は許されません、3月26日の本会議は是非とも皆様も議会の傍聴にご参加下さい!



否決はされてしまいましたが、埼玉県議会で自民党が提出し可決された「インボイス制度の廃止等を求める意見書」には是非注目頂き、全国の地方自治体でも声を上げて頂きたい


国に対して訪問介護の基本報酬引き上げを求める意見書の提出を求める請願

こちらも残念ながら否決されてしまいましたがメンバーから報告のあった「請願者からの意見陳述拒否」という事案について追記します※2025/03/08追記


 今回、訪問介護の基本報酬引き上げの意見書について、厚生委員会で議論される際に、 請願者からの意見陳述がある事を通知しており、審議の前にこの意見陳述を許可するかについて決を採ったところ賛成議員はやなぎさわ区議と鈴木区議と筒井区議の3名のみで否決となりました。


また、その後、委員で請願の内容が議論された後に同様に、意見陳述を許可するかについて再度決を採りましたが筒井区議と鈴木区議とやなぎさわ区議以外は不要と判断され否決されております。


この否決理由については「前回の同様の請願と今回の請願で、議論も勉強もしたので、本人からこれ以上聞く必要は無い」との理由からでした。


つまり、この3名の議員以外は区民の声を聞く事すら拒否したという事です

※勿論この委員会の間、意見陳述を行う用意をしていた請願者は待機していました



なお、他にも以下の請願・陳情を行いました

ネズミ駆除対策を要望する陳情

・区内老朽マンション修繕における陳情

・小学校から議論の授業を要望する陳情

・就職困難な新卒者への⽀援を求める陳情


個人的に2年程、品川区議会見てきましたが自公品ミラの各会派は、ほぼ確実に否決にしか回ってない様に見えますね・・・



 
 
bottom of page